農業という仕事につくことを考えた時、必要となるスキルには、どんなものがあるのか?
最低限必要となる農業の資格について、農家の声をもとにまとめてみたよ。
どれも現場で役立つ、即戦力になりうる資格なるから要チェック!
今回紹介する5つの資格を武器に、頼りにされる存在として活躍しよう。
農業で本当に役立つ資格5選
遅かれ早かれ必要になってくる資格を紹介していくよ!
① 普通自動車運転免許【マニュアル】
② 中型免許
③ 大型特殊自動車運転免許
④ フォークリフト運転技能講習
⑤ 狩猟免許
農業で役立つ資格①普通自動車運転免許【マニュアル】
マニュアルというのは、軽トラ対策です。
近年では、オートマの軽トラも出てるけど、まだまだマニュアルが一般的。
田舎では必須の免許。
オートマしか持っていなくて、農業をしはじめて限定解除するという人も多いよ。
トラクターは基本的な構造がマニュアル車と似た操作だから、普通自動車免許はマニュアル一択で!
農業で役立つ資格②中型免許
トラクターなどの農機を、後ろに乗せて運搬するための中型トラックの免許です。
少し離れた田んぼに移動するときなど、活躍します。
写真でのせているのは、コメの乾燥機。
もっていると便利な資格!
農業で役立つ資格③大型特殊自動車運転免許
トラクターやコンバインが公道を走る際に必要なのが、大型特殊自動車運転免許。
田んぼから田んぼへの移動の際に、公道をとおらずに済むことのほうが少ないため、こちらも必須の免許。
注意したいのは、「公道を走る」ことと、「作業すること」は別物。
作業自体に講習が必要なのは次で紹介するフォークリフトがいい事例。
農業で役立つ資格④フォークリフト運転技能講習
肥料や農薬、米など重い荷物のつみおろしに大活躍のフォークリフト。
自分のとこの倉庫だからといって技能講習を受けていないドライバーがフォークリフトを運転して起こる事故が多い。
万が一、事故が起きた際には個人だけでなく、会社も処罰の対象。
荷物を積んだ前が見えにくい状態で、しっかりと安全確認をせずに運転すると、死亡事故につながりかねない。
学科11時間と実技24時間、あわせて35時間の講習が必要。
農業で役立つ資格⑤狩猟免許【山間部ではとくに大事】
農作物を守るために活躍するのが、狩猟免許。
地域によるけど、猪のしっぽを役場に持ち込むと1頭1万円ほどになるんだって。写真だけの証明だと不正が多くなるようで、最近は撮影時にも細かい規定ができているよ。頭を右向きにして、捕獲した日付を油性スプレーで胴体にかくなど…
狩猟免許には4種類あるよ。
●第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)
●第二種銃猟免許(空気銃)
●わな猟免許
●網猟免許
試験内容は3種類で…
①知識試験
②適性試験
③技能試験
狩猟免許試験は、普段接することの少ない法令、野生鳥獣の知識、猟具に関する知識を幅広く問われます。
そのため、受験するまでに勉強しておくべきことは多岐にわたります。そこで、狩猟免許試験準備は、狩猟免許予備講習会を受講することがもっとも有効です。
引用:環境省「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」
この予備講習会では、「狩猟読本」や「図解 狩猟免許試験例題集」をテキストにして、詳しい解説を聞くことができます。また、試験対策の重要ポイント等も受講できます。
狩猟免許予備講習会(参加費8,000円)は任意だけど「箱罠の仕掛け方・銃の使い方を知らない」というあなたは、受けるのがおすすめ!
座学メインで、実技の練習もできるよ。
とくに猟銃を持つとなれば、こまかい決まりや審査が多いよ。
狩猟免許をとれたら猟友会に入会
狩猟免許がとれたら、次は各都道府県の「猟友会」に入るよ。
ここで猟友会の狩猟事故共に加入するんだ。
そして「狩猟者登録」を行い、狩猟税を納めるよ。
狩猟税:第一種銃猟の場合・・・16,500円
引用:環境省「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」
(県民税の所得割の納付を要しない者11,000円)
第二種銃猟の場合・・・5,500円
わな・網猟の場合・・・8,200円
(県民税の所得割の納付を要しない者5,500円)
※手数料や狩猟税の納付は、登録する都道府県ごとに必要です。
自治体ごとに助成金がでてるから、うまく活用しよう。
僕の場合ものちほど紹介!
農業で役立つ資格【比べてみよう】
5つの資格を費用や取得期間について比べてみよう。
\ | 普通自動車運転免許 マニュアル | 中型自動車免許 | 大型特殊自動車運転免許 | フォークリフト運転技能講習1トン以上 | 狩猟免許 |
---|---|---|---|---|---|
費用 | 30万前後 | 12~22万円 | 7~13万円 | 4万円前後 | 4万円~ |
期間 | 60時間 | 16時間程度 | 6~15時間 | 35時間 | |
年齢 | 18歳以上 | 20歳以上&2年以上の自動車免許保有 | 18歳以上 | 18歳以上 | ●銃猟:20歳~ ●網猟・わな猟:18歳~ |
目的 | 軽トラなど | 中型トラック | コンバイン、トラクター、除雪車、フォークリフトなどの公道走行 | フォークリフト | 鳥獣駆除 |
助成 | 教育訓練給付制度で2割の助成あり | 教育訓練給付制度で2割の助成あり | 自治体ごと |
すでに取得している免許に応じて、必要な時間と費用が変わってくるよ。
また、助成については上の表にあるもの以外にも都道府県や各自治体ごとに助成がある場合も。
農業で役立つ資格【日南町の資格への助成制度】
まず、普通自動車運転免許は農業研修生になるための必須条件。
写真にもあるように大型特殊・フォークリフト・狩猟免許の3つについて全額補助があり、資格をとることができたよ。
中型自動車免許は、対象とされてないね。(僕はもともと持ってたんだけど)
農業研修の一環として、資格試験を受けることができるのも嬉しい。
こうした制度をうまく活用して、武器となる資格をそろえていこう!
農業で本当に役立つ資格5選で即戦力になろう
今回お伝えした5つの資格は、本当に基礎となる農家向けの資格。
おさらいすると…
① 普通自動車運転免許【マニュアル】
② 中型免許
③ 大型特殊自動車運転免許
④ フォークリフト運転技能講習
⑤ 狩猟免許
知識も大事だけど、実際に動けるかどうか、が問われてくる。
これから農業にむけて準備するなら、自分が対象になりそうな助成金をしっかり調べて資格取得に挑もう!