不登校・引きこもりで頭をかかえていませんか?
学校教育に合わなかったり、友人との不仲、発達障害など、その背景は単純明快なものではなく、悩み続けるご家庭が多いのが現状です。
そんな中、小学校から9年間の不登校、2年間のニート生活を過ごしたという経験者に、その実態をインタビューしました。
✓ 小学校で不登校になった理由
✓ 親・先生・友人との関係性
✓ ニート生活を終わりにできたキッカケ
✓ 引きこもり・ニートから脱出する方法
彼のこれまでの20年の経験から、何かヒントがつかめるはずです。
引きこもりニートから脱出した話
元不登校・ニートの矢吹さんは、関東から鳥取県に移住して10年。
今では地域のホープとなり信頼も厚い「米職人」になっています。
やりがいのある仕事を得ただけでなく、3人の子どものお父さんでもあるんです。ニートであった頃には想像もできなかった未来・・・
では、そんな現在に至る経緯を探ってみましょう。
小学校で不登校が始まった訳
授業に集中できず他のことをしたり、宿題もしなかった。意思の疎通には多少の困難があり誤解が多かったかなと。4年生の頃から徐々に学校へは行かなくなり…
美術の授業で神社に行って、境内を写生したとき。
他の子が神社の全体像を描くのに対して、私の描いた絵は神社の端が切れた中心部だけ。
一生懸命書いた絵に対して、美術の先生は書き直しを求めてきました。
写真を手渡され、写真の通りに描くよう指示されたけど、何度かいても最初と同じ構図の絵になってしまう。美術の成績は2。
画一的な行動を求められる側としては、ほんとうに苦しいですよね。
不登校、家族の反応 【祖父母からの圧力】
とくに、同居する祖父母は学校に行きたくても行けなかった幼少時代があり、「甘えるな」といった感じで責めたてられました。
トイレに1日中閉じこもったこともありましたね。
外出しても、周りは皆、敵といった思い込みがありました。人混みに行くことは嫌でしたね。
中高と、変わらず不登校で高校卒業後はニート。
そんな矢吹さんが米職人になった経緯は・・・?
ニートから米職人に【キッカケは?】
少子高齢化の現状を知り、若い自分が役に立てる場所だと直感でピンときました。そのツアーに来たまま帰宅せず、30代の社長さんのもとで働く覚悟を決め移住しました。
助けていただいた分、少しづつ恩返しをしていきたい気持ちです。
引きこもりニートから脱出【移住10年となった現在】
働くなら「こうだ!」という条件は3つあったそうです。
●スーツを着て働かない
●人の役に立っている実感が持てる
●世の中や、会社の小さな歯車になりたくない
現在、町内の農業法人で唯一の正社員として働く矢吹さん。高齢化の進む集落で、担い手のいない田んぼを多く請け負っていて大忙しな様子。最新の技術もどんどん取り入れ、メディアからも注目を集めています。
矢吹さんの農業法人の特徴を挙げました。
● 大型ドローンによる省労力化
● トヨタの生産管理システムを導入
● 町内の農業研修生受け入れ
● 高級ホテル・レストランも取引先
● 定期的な精米&配達で鮮度の良いお米を届ける
農業における労働人口が減少するいま、チャンスでもあると話してくれました。
引きこもりニートから脱出したいあなたへ
本人の覚悟が徐々に伝わり、信頼関係が深まり、地元の方たちと協力し合えるようになってきたんだそうです。
今お世話になっている方が元気なうちは、生まれ故郷に帰るという選択肢は無いと話してくれました。
いま自分はダメだなと思っていても、輝ける場所・タイミングが必ずありますよ!
矢吹さんの日々の農作業など、農業法人のFacebookで情報を発信しています。
農事組合法人エコファームhosoya | Facebook